元大手ビール会社の営業マンが教えるビール講座

こんにちは

365日中、367日ビールを飲む男KONCEです。

 

何を隠そうこの私、無類のビール好きなのであります。

f:id:konce:20200210035422j:image

デートでビール工場や、ビール飲み比べスポットに行くのは当たり前。

ビール好きが高じて新卒時にはビール会社の営業として働いていました。

 

本日はそんな私がビールについてレクチャーしましょう。

 

目次

 

ビールとは

ビール(蘭: bier)は、酒の一種。様々な作り方があるが、主に大麦を発芽させた麦芽(デンプンがアミラーゼという酵素で糖化している)を、ビール酵母によりアルコール発酵させて作る製法が一般的である。味は苦いと感じる人が多く、冷やして飲むことが一般的とされている

要するに麦酒とも書くように、麦から作ったお酒のことですね。

 

原料は(麦芽、ホップ、米、コーンスターチなど)が一般的です。

麦芽が味わいや色を決め

ホップが香りや苦味を

米やコーンスターチなどの副原料がキレを

それぞれが重要な役割を担っています

 

麦芽100%とかオールモルトとか謳っている製品は麦とホップのみで作られており、副原料を全く使っていないことをアピールしています。

 

発泡酒、第3のビールとの違いは?

f:id:konce:20200210041201j:image

(左からビール、発泡酒、第3のビール)

 

最近、よく聞くようになった"新ジャンル"と呼ばれる第3のビールや発泡酒との違いは何なの?って思う人も多いんじゃないでしょうか。

 

結論から言うと、原料によって定義付けられています。

麦芽が50%以上ならビール

麦芽50%以下や、50%以上だとしても副原料を規定以上使用していると発泡酒

・麦を使用していなかったり、スピリッツなどを混ぜていると第3のビール

みたいな感じです。

第3のビールはビール味のリキュールみたいなものだと思ってくれたらいいです。

 

エールとラガー

更に、ビールの中にもエールとラガーなるものが存在します。

これらは製造工程における"発酵方法"の違いによって区別されています。

 

発酵によって、ビール酵母が糖質を食べて

アルコールや炭酸を排出する非常に重要な工程なんですね。

f:id:konce:20200210043055j:image

f:id:konce:20200210043047j:image

発酵を高温で短期間でやるのがエール

低温で長期間やるのがラガーって感じです

 

ラガーの方が低温で発酵するので、雑菌が発生しづらく生産の管理がしやすく大量生産に向いているというメリットがあります。

その為、私たちが普段飲んでいる国内のビールは殆どラガーになります。

 

エールビールの方が華やかで芳醇

ラガービールの方が爽快でゴクゴク

 

こんな感じの特徴になります。

 

生ビールとは?

ラガーと言えば、キリンラガーのようなものをイメージする人が多いのではないでしょうか?

f:id:konce:20200210043954j:image

もちろん、これもラガーです。

f:id:konce:20200210044135j:image

そしてこれもラガー。

じゃあ何が違うの??って話です。

 

よーく見ると違いに気付けるはずです。

 

ん?f:id:konce:20200210044357p:image

んん??????

f:id:konce:20200210044405p:image

 

ビールと生ビールって何が違うねん、、、

居酒屋で飲むのが生ビールで、缶や瓶が普通のビール何とちゃうんか、、、

 

って思いましたか?

違います。

 

居酒屋で飲むビールも、家庭で飲む缶ビールも殆どが生ビールです。

 

先程、酵母によってアルコールや炭酸を生成しているという話をしましたが、

ビールは加熱処理を行い、最終的にその酵母を殺菌していました。

 

しかし、技術の発達により加熱処理を行わなくてもろ過のみで酵母を取り除けるようになりました。これが生ビールです。

熱処理をしてるかしてないかの差ですね。

 

今でも昔ながらの製法で加熱処理をしているビールもあります。

それがキリンラガーやサッポロラガーの様なビールです。

f:id:konce:20200210045331j:image

こうした熱処理のビールは

ろ過に比べ、酵母が多少残る為、風味や味わいが強い傾向にあります。

 

※余談ですがサッポロラガー(通称 赤星)は取り扱い店舗が少なく、希少性が高いことからマニアから人気のビールになります。

なので居酒屋で見つけた際は

「お、赤星あるんだ!」と言ってみましょう

"通"な感じを出せます。

 

大手ビール会社の特徴

発酵とか加熱処理とか色々分かったから結局、どのビールが美味しいの?

って感じだと思うので独断と偏見で大手ビール会社の主要製品の特徴と愛飲者のイメージをまとめました。

 

※評価基準

キレ(後味がスっと消えるか。雑味がない、クリアとも表現)

コク(甘み、うま味、酸味、苦味など様々な味がするかどうか。濃厚、複雑とも表現)

香り(ホップの香り。口に入れる前の"アロマ"と口に入れた後の"フレーバー"で評価)

 

アサヒスーパードライ

原料:麦芽、ホップ、米、コーンスターチ

f:id:konce:20200210044135j:image

キレ★★★★★★

コク★★

香り★★

 

天下のアサヒ様。銀色のやつでお馴染み。

ドライビールの先駆者でありキレ特化型のビール。キンキンに冷やして乾いた喉に流し込みたい1品。愛飲者も多いイメージ。

これ飲んでる奴は殆ど味わってない。水だと思ってる節がある。大体酒クズ。タバコも吸ってる。

ちなみにアサヒ社員はゴリゴリの体育系が多いイメージ。

 

一番搾り

原料:麦芽、ホップ

f:id:konce:20200210051616j:image

キレ★★

コク★★★★★

香り★★★

 

麒麟です。(低音ボイス)

副原料を使わず麦芽とホップのみで作られている為、コクが段違い。居酒屋とかでつまみと一緒にシバきたい1品。苦味もあり、ビール好きな人はKIRINが1番!って人も多いはず。

これ飲んでる奴は味覚オッサン。まじでビール好きな可能性高い。大体酒クズ。餃子も好き。

ちなみにキリン社員は真面目な人が多いイメージ。

 

プレミアムモルツ

原料:麦芽、ホップ

f:id:konce:20200210052343j:image

キレ★★

コク★★★

香り★★★★★

 

やってみなはれ、サントリーからプレモル

サントリーマーケティング企業なんすよ。

売り込みが上手。"プレミアム"とか"神泡"とかずるいやん。飲みたくなるやん。

フルーティな香りでビール苦手な人でもプレモルなら!って人も多いはず。逆にビール好きには物足りないかも。

これ飲んでる奴は女かミーハー。サントリー様のマーケティング戦略に踊らされるマリオネット。良くいえば、感度が高い人が飲んでる。

ちなみにサントリー社員はエリートってイメージ。

 

黒ラベル

原料:麦芽、ホップ、米、コーンスターチ

f:id:konce:20200210053200j:image

キレ★★★★

コク★★★

香り★★★

 

男は黙って黒ラベル。でお馴染み。

筆者イチオシ。1番バランスが良いです。

苦味が少なくビールが苦手な方にもオススメ。

美味しい居酒屋の見分け方として、樽生が黒ラベルかどうかと言われている程。

美味しさ長持ち麦芽を使用しているので、1杯目から10杯目までずっと美味いです。

これ飲んでる奴はおじさんかデブ。美味い居酒屋にばっかり置いてあるからぶくぶく太りがち。もちろん酒クズ。

サッポロ社員はスマートってイメージ。

 

エビスビール

原料:麦芽、ホップ

f:id:konce:20200210053734j:image

キレ★★

コク★★★★

香り★★★★

 

七福神の名を継ぐビール。格が違う。

エヴァミサトさんの冷蔵庫の中に沢山あったやつ。

高いのでそりゃ間違いなく美味いです。

黒ラベルと同じサッポロビールが製造してるって知らない人意外といるイメージ。

重めなボディなので食事と一緒に香りを楽しみながら飲むビール。

これ飲んでる奴はブルジョワ。高ぇから貧乏人は買えない。前澤社長も飲んでる。

余談ですが鯛を2匹持っている恵比寿様を見つけると幸せになれます。

 

まとめ

一口にビールと言っても様々な種類や商品があります。

ビールが苦手な方はプレモル黒ラベルから試してみたり、元々好きな方は赤星などを探すのも良いでしょう。

皆さんも自分に合うビールを見つけ、適正飲酒でビールを楽しみましょう!

それでは良いビールLIFEを!!